report3
の編集
http://windowsvista.ms/index.php?report3
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
-1'
???á?ó?È/driver
???á?ó?È/game
BracketName
FAQ
FormattingRules
FrontPage
Help
IE7
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
InterWikiテクニカル
MenuBar
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/a
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/b
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/c
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/d
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/e
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/f
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/h
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/i
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/l
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/m
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/n
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/o
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/p
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/r
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/s
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/t
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/u
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/v
PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/y
RadeonX1600XT
RecentDeleted
SandBox
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
custom
download
download
driver
edition
font
game
link
newsflash
newsflash_log
report
report2
report3
report4
reportrtm
screen
soft
su
thread
コメント/driver
コメント/game
コメント/game/過去ログ1
コメント/link
コメント/soft
ダウンロード
ドライバ
ヘルプ
整形ルール
*Windows Vista RC2 日本語版の動作報告 [#p0f67064] ※RC2(5744)はやや地雷気味なので、PC雑誌などに付属のRC1をお勧めします。 Windows Vista Beta 2 日本語版の動作報告は[[こちら:http://windowsvista.ms/index.php?report]]~ Windows Vista RC1 日本語版の動作報告は[[こちら:http://windowsvista.ms/index.php?report2]]~ Windows Vista 製品版 or RTM 日本語版の動作報告は[[こちら:http://windowsvista.ms/index.php?report4]]~ ,動作,評価,Aero,CPU,MEM,HDD,GPU,M/B,その他,コメント ,○,2.0,○,Pentium4 2.8GHz,PC3200 512x2,合計1GB,GeForceFx5200Go,機種:日立 Prius Deck 770GTVP(2を含む),TVキャプチャ以外全て動作確認済み,HomePremium製品版でも同様に動作を確認。Aeroも完全動作。本体は購入時の状態だがメモリのみ1GBに増設。導入のポイントは価格.comの当該機種情報に記載しました。参考まで。 ,○,3.7,○,セロリD 2.8Ghz,PC3200 512x2,合計1GB,GF6600,GIGABYTE製(型式不明),音量バグ発生,前はAeroが動作せず、今度はメモリ増設してリベンジ。見事Aero開放!ただまだ情緒不安定気味でRC2の地雷感は払拭できず。 ,○,4.2,○,Pentium4 540(3.2GHz),PC4200 1GBx2,Maxtor6 Y200P0(200GB),NVIDIA GeForce7600GS,MSI 915PConbo-FR,XPとのデュアルブート,細かいバグがいくつか修正されているようで・・・。極めて快調に動いています。 ,○,4.9,○,Athlon64x2 4200+,PC3200 1GBx2,MAXTOR 7V250F0 2台,RADEON X700pro,ASUS SLi Premium,HDDはnforce4でRAID0使用,64bit版ですが快調に動いています。評価最低はゲームグラフィックスでした。 ,○,1.0,×,CeleronM 360(1.40Ghz),256MBx2,60GB (Ultra ATA/100、4200rpm),SiS M661MX,不明,メーカー製品でSOTECのWinBook WA350です。,Vistaを動かすには相当なロースペックですが、起動してしまえば大体不備なく使えています。RC1より大分軽快になったと思います。 ,○,3.0,○,PentiumM 730(1.60Ghz),512MBx2,80GB (Serial ATA/1.5G、5400rpm),nVIDIA GeForce6200TE,intel 915PM,TOSHIBA dynabook SS LX,まったく問題なく動いている。PC-Cillin のアップデートができない。 ,○,1.6,×,Pentium3 1GHz,512MB(PC133),150GB (Ultra ATA/133 7200rpm),GeForce6600,ASUS CUSL2,XPとのデュアルブート,メモリが足を引っ張り1.6の評価ですが問題なく動いています。Windowsベーシック ,○,4.7,○,AMD Opteron170,PC3200 1GBx2,Seagate 7200.10 320G 2台,Asus Ge6600GT 256M,ASUS SLi Premium,DELL 2405FPW 1920*1200,評価最低はゲームグラフィックスでした。 ,○,3.7,○,AMD Athlon64 3000+(Winchester),PC3200 512MBx2,40GB(Serial ATA/1.5G),玄人志向 GF7900GS-E256HW,MSI 761GM2-V,2000とのデュアル構成,評価はCPUが足を引っ張って3.7。次いでメモリの4.5でした。 ,○,3.0,○,Core Duo T2300,DDR2 512x2,80GB(Serial ATA 5400rpm),intel GMA 950,?,NEC LaVie type RX,RC1とさほど変わらず。 ,○,5.4,○,Core2Duo E6400(@2.8GHz),DDR2 1Gx2,250GB(ST3250824),GeForce7600GS(GALAXY),Gigabyte 965P-DQ6,XPとのデュアルブート,VirtualPC2004ではやっぱりダメダメだったけど、デュアルブートしたらかなり快適。 ,○,1.0,×,CeleronM 340(1.50Ghz),256x2,20GB(Ultra ATA 100),Intel 855GM 64M(メインメモリと共用),不明,Windows XP Pro SP2からのアップグレード、メーカー製ノートFujitusu FMV 830NU/L,Windows Mobileとの同期ソフトがやっと動作してくれたのでRC2から常用開始。Aero Glassは残念ながら・・・orz ,○,3.3,○,Pentium4 2.40BGHz,PC3200(512MBx2),SAMSUNG SP1604N(160GB IDE→SATA),ATI RADEON 9550(AGP8x 128MB),GIGA-BYTE GA-8IG1000Pro-G,XPとのデュアル、Vista用に20GB確保,結構スムーズに動く感じ。Beta2よりも早い。 ,○,1.0,×,Core2Duo E6600,DDR2 512x2,250GB SATA,GMA3000,Intel DG965OT,XPとのデュアル、Vista用に30GB確保,GMA3000はWDDMドライバなしなのでAeroGlass不可。そのほかは快適。 ,○,3.6,○,Core2Duo E6600,DDR2-800 1GBx2,MAXTOR 7V320F0×2(RAID 1),GMA X3000(Onboard),Intel DG965WH,MBMを使用してXP32bitとXP64bitを切り替え、Vista用に60GB確保,64ビット版。Intelのサイトからβドライバを落としてきてやっとAeroGlassができました。最低評価はゲーム用グラフィックスです。結構軽快ですが、AHA-2940U2を認識しないのと、DVR\-UEM16C(SW-9574)をDVD-RAMとして認識しない(DVD-RWになる)のが問題か。 ,○,2.5,○,Celeron D 2278 MHz,PC2500?1GB,ST3300622AS ATA-250GとSAMSUNG SP2004C ATA-200,GeForceFX5200,Gigabyte GA-8lG1000?,200GのHDDの方にはXPが入っておりもともと 保存用HDDだった250Gの方を50Gだけ区切ってVistaに当てます,オンラインゲームなどは重くなる時がたまに有るぐらいですし、その他は気持ちよく動いてます。最低評価はゲーム用グラフィックで2.5最高がHDD 5.3CPUは3.2です。 ,○,4.4,○,Pentium4 661,DDR2 1GBx4,WD Raptor WD74GD,GeForce6600GT,Supermicro PDSBA,Sony SDM-P234B(1920x1200),64bit版。OS起動直後からプログラムやデータを先読みして空きメモリ(約3GB)にキャッシュするみたいなので、感覚的には全てがオンメモリで動作しているような感じで超気持ちいいです。XP(x86)より全然快適でした。 ,○,,○,AthlonXP 3000+,PC3200 750M,IC35L120AVV207 120G,SiS315,FS40(Shuttle SS40G),,2002年モデルのShuttle XPCですが、インストール時にAero機能がoffになるので動作速度はXP並みです。
タイムスタンプを変更しない
*Windows Vista RC2 日本語版の動作報告 [#p0f67064] ※RC2(5744)はやや地雷気味なので、PC雑誌などに付属のRC1をお勧めします。 Windows Vista Beta 2 日本語版の動作報告は[[こちら:http://windowsvista.ms/index.php?report]]~ Windows Vista RC1 日本語版の動作報告は[[こちら:http://windowsvista.ms/index.php?report2]]~ Windows Vista 製品版 or RTM 日本語版の動作報告は[[こちら:http://windowsvista.ms/index.php?report4]]~ ,動作,評価,Aero,CPU,MEM,HDD,GPU,M/B,その他,コメント ,○,2.0,○,Pentium4 2.8GHz,PC3200 512x2,合計1GB,GeForceFx5200Go,機種:日立 Prius Deck 770GTVP(2を含む),TVキャプチャ以外全て動作確認済み,HomePremium製品版でも同様に動作を確認。Aeroも完全動作。本体は購入時の状態だがメモリのみ1GBに増設。導入のポイントは価格.comの当該機種情報に記載しました。参考まで。 ,○,3.7,○,セロリD 2.8Ghz,PC3200 512x2,合計1GB,GF6600,GIGABYTE製(型式不明),音量バグ発生,前はAeroが動作せず、今度はメモリ増設してリベンジ。見事Aero開放!ただまだ情緒不安定気味でRC2の地雷感は払拭できず。 ,○,4.2,○,Pentium4 540(3.2GHz),PC4200 1GBx2,Maxtor6 Y200P0(200GB),NVIDIA GeForce7600GS,MSI 915PConbo-FR,XPとのデュアルブート,細かいバグがいくつか修正されているようで・・・。極めて快調に動いています。 ,○,4.9,○,Athlon64x2 4200+,PC3200 1GBx2,MAXTOR 7V250F0 2台,RADEON X700pro,ASUS SLi Premium,HDDはnforce4でRAID0使用,64bit版ですが快調に動いています。評価最低はゲームグラフィックスでした。 ,○,1.0,×,CeleronM 360(1.40Ghz),256MBx2,60GB (Ultra ATA/100、4200rpm),SiS M661MX,不明,メーカー製品でSOTECのWinBook WA350です。,Vistaを動かすには相当なロースペックですが、起動してしまえば大体不備なく使えています。RC1より大分軽快になったと思います。 ,○,3.0,○,PentiumM 730(1.60Ghz),512MBx2,80GB (Serial ATA/1.5G、5400rpm),nVIDIA GeForce6200TE,intel 915PM,TOSHIBA dynabook SS LX,まったく問題なく動いている。PC-Cillin のアップデートができない。 ,○,1.6,×,Pentium3 1GHz,512MB(PC133),150GB (Ultra ATA/133 7200rpm),GeForce6600,ASUS CUSL2,XPとのデュアルブート,メモリが足を引っ張り1.6の評価ですが問題なく動いています。Windowsベーシック ,○,4.7,○,AMD Opteron170,PC3200 1GBx2,Seagate 7200.10 320G 2台,Asus Ge6600GT 256M,ASUS SLi Premium,DELL 2405FPW 1920*1200,評価最低はゲームグラフィックスでした。 ,○,3.7,○,AMD Athlon64 3000+(Winchester),PC3200 512MBx2,40GB(Serial ATA/1.5G),玄人志向 GF7900GS-E256HW,MSI 761GM2-V,2000とのデュアル構成,評価はCPUが足を引っ張って3.7。次いでメモリの4.5でした。 ,○,3.0,○,Core Duo T2300,DDR2 512x2,80GB(Serial ATA 5400rpm),intel GMA 950,?,NEC LaVie type RX,RC1とさほど変わらず。 ,○,5.4,○,Core2Duo E6400(@2.8GHz),DDR2 1Gx2,250GB(ST3250824),GeForce7600GS(GALAXY),Gigabyte 965P-DQ6,XPとのデュアルブート,VirtualPC2004ではやっぱりダメダメだったけど、デュアルブートしたらかなり快適。 ,○,1.0,×,CeleronM 340(1.50Ghz),256x2,20GB(Ultra ATA 100),Intel 855GM 64M(メインメモリと共用),不明,Windows XP Pro SP2からのアップグレード、メーカー製ノートFujitusu FMV 830NU/L,Windows Mobileとの同期ソフトがやっと動作してくれたのでRC2から常用開始。Aero Glassは残念ながら・・・orz ,○,3.3,○,Pentium4 2.40BGHz,PC3200(512MBx2),SAMSUNG SP1604N(160GB IDE→SATA),ATI RADEON 9550(AGP8x 128MB),GIGA-BYTE GA-8IG1000Pro-G,XPとのデュアル、Vista用に20GB確保,結構スムーズに動く感じ。Beta2よりも早い。 ,○,1.0,×,Core2Duo E6600,DDR2 512x2,250GB SATA,GMA3000,Intel DG965OT,XPとのデュアル、Vista用に30GB確保,GMA3000はWDDMドライバなしなのでAeroGlass不可。そのほかは快適。 ,○,3.6,○,Core2Duo E6600,DDR2-800 1GBx2,MAXTOR 7V320F0×2(RAID 1),GMA X3000(Onboard),Intel DG965WH,MBMを使用してXP32bitとXP64bitを切り替え、Vista用に60GB確保,64ビット版。Intelのサイトからβドライバを落としてきてやっとAeroGlassができました。最低評価はゲーム用グラフィックスです。結構軽快ですが、AHA-2940U2を認識しないのと、DVR\-UEM16C(SW-9574)をDVD-RAMとして認識しない(DVD-RWになる)のが問題か。 ,○,2.5,○,Celeron D 2278 MHz,PC2500?1GB,ST3300622AS ATA-250GとSAMSUNG SP2004C ATA-200,GeForceFX5200,Gigabyte GA-8lG1000?,200GのHDDの方にはXPが入っておりもともと 保存用HDDだった250Gの方を50Gだけ区切ってVistaに当てます,オンラインゲームなどは重くなる時がたまに有るぐらいですし、その他は気持ちよく動いてます。最低評価はゲーム用グラフィックで2.5最高がHDD 5.3CPUは3.2です。 ,○,4.4,○,Pentium4 661,DDR2 1GBx4,WD Raptor WD74GD,GeForce6600GT,Supermicro PDSBA,Sony SDM-P234B(1920x1200),64bit版。OS起動直後からプログラムやデータを先読みして空きメモリ(約3GB)にキャッシュするみたいなので、感覚的には全てがオンメモリで動作しているような感じで超気持ちいいです。XP(x86)より全然快適でした。 ,○,,○,AthlonXP 3000+,PC3200 750M,IC35L120AVV207 120G,SiS315,FS40(Shuttle SS40G),,2002年モデルのShuttle XPCですが、インストール時にAero機能がoffになるので動作速度はXP並みです。
テキスト整形のルールを表示する