ここは、製品版(RTM)を対象としたページです。
英語ですが、こちら(項目:Games)も参考になるでしょう。
環境か各々異なるため、あくまで目安です。動く保証も動かない保証もできません。
およそ9000種類のハード、ソフトウェアのリストと、それらとVistaとの互換性が掲載 (BETA開設時点)。
x86は通常の32bit版Vistaでの動作、x64は64bit版Vistaでの動作になります。
◎は64bitで動作します。
タイトル | x86 | x64 | 備考 |
---|---|---|---|
電車でGO! プロフェッショナル仕様 | ○ | ○ | メーカーが正式に動作確認済みであることを表明 |
電車でGO!3 通勤編ダイヤ改正 | ○ | ○ | メーカーが正式に動作確認済みであることを表明 |
電車でGO! 旅情編 | ○ | ○ | メーカーが正式に動作確認済みであることを表明 |
電車でGO! 山陽新幹線編 | ○ | ○ | メーカーが正式に動作確認済みであることを表明 |
電車でGO! Professional 2 | ○ | ○ | メーカーが正式に動作確認済みであることを表明 |
電車でGO! FINAL | ○ | ○ | メーカーが正式に動作確認済みであることを表明 |
JETでGO!2 | ○ | ○ | メーカーが正式に動作確認済みであることを表明 |
Train Simulator シリーズ | ○ | ? | コマンドラインから「regsvr32 ir50_32.dll」を実行してIndeo5 Video Codecを有効化すれば正常動作。 起動時に警告が出る路線(近鉄南大阪線・吉野線以前)の場合は、Windows95もしくはWindows98互換モードで警告が出なくなる(Windows XPのときと同じ)。 |
LEGO STARWARS(日本語1980版) | ○ | ? | XP互換モード + 管理者として実行でOK |
イースI・II完全版 | ○ | ? | 正式対応 |
イース -フェルガナの誓い- | ○ | ○ | x64ではUpdateを適用しておく。セーブフォルダはオリジンと同じくC:\ユーザー(実体はUsers)\ユーザー名\AppData\Roamingにできる。 |
イースVI -ナピシュテムの匣- | ○ | ○ | x64でUpdate(特典版1.1.0.9で確認)適用で動作した。セーブデータはフェルガナと同様。 |
イース・オリジン | ○ | ○ | インストール、ゲーム起動共に、64bit版で正常に動きました。インストール時にユーザー名\Application Dataフォルダを手動で作ってあげる必要あり。 ↑x64ではどうかわかりませんが、少なくともx86ではユーザー名\Application Dataを作成する必要はありませんでした。OSインストールドライブには過去OSとの互換性のためか、最初からXP以前で使われているフォルダのシンボリックリンクやジャンクションが大量に張られているようです。コマンドプロンプトで"dir /a"と実行したり、エクスプローラで保護されたファイルを見える設定にすると見えるはず。 ちなみにFalcomフォルダの実体はC:\ユーザー(実体はUsers)\ユーザー名\AppData\Roamingにできます。 |
英雄伝説III 白き魔女 | ○ | ? | |
英雄伝説IV 朱紅い雫 | ○ | ? | |
英雄伝説V 海の檻歌 | ○ | ? | OPムービーに切りかわる時におかしくなるが一度Alt+Tabで画面を切り替えれば回避可能 |
英雄伝説VI 空の軌跡 | ? | △ | インストール時にユーザー名\AppData\Roaming\Falcom\ED6フォルダを手動で作ってあげる必要あり。一般ユーザ権限では下記と異なり自動生成されない |
英雄伝説 空の軌跡SC | ○ | △ | インストール時にユーザー名\Application Dataフォルダを手動で作ってあげる必要あり。Vista版は3月発売予定。x86での動作ですが、Dドライブにインストールしたところ、D:\Application data\Falcom\と、自動で作成されました。イースオリジンでもそうだった為、Falcom系のセーブデータは全てそうなると思われます。 ↑vista対応版でなくてもvista64SP2でC:\ユーザー(実体はUsers)\ユーザー名\AppData\RoamingにFalcomフォルダが自動作成され1週目のエンディングまで見れました |
ぐるみん | ○ | ○ | |
ザ・シムズ2 | ○ | ○ | 動作プレイともに問題の発生なし。 |
シムシティ4 デラックス | ○ | ○ | ゲームファイルへのアクセス権限をフルコントロールにしないと途中で落ちるとの報告あり |
シンフォニック=レイン | ○ | △ | 愛蔵版ですが、x64でも起動確認。オプション実行から戻る際(もしくは画面設定時)SR.iniに書き込めないエラーが出てダウンしますので注意 |
ディアピアニッシモ | ○ | ? | |
Crusader Kings | ○ | ? | 英語版v1.5 |
Oblivion | ○ | ○ | |
Victoria | ○ | ? | 日本語版+v1.4 |
X3 Reunion | ○ | ? | v1.0インスト直後にv2.0.02updateで正常起動 |
雷電III | ? | ○ | |
鉄道模型シミュレーター3 | ○ | ? | インストール時はUAC停止推奨。 |
鉄道模型シミュレーター2 | ○ | ? | UAC停止が必須 |
真・三國無双4 Special | ○ | ○ | |
トロピコ ~パラダイスアイランド~ | ? | ○ | |
マジカルチェイス for Windows95 | ○ | ? | 95互換モード+非公式パッチで正常動作 |
ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド 2004 | ○ | ? | 互換性で「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れれば起動可能 |
A列車で行こう7 | ○ | ○ | 公式対応。x64においても正常動作。 |
アリス・イン・ナイトメア | ? | ○ | |
AIR 全年齢対象版 | ? | ○ |
タイトル | x86 | x64 | 備考 |
---|---|---|---|
Age of Empires | ○ | ? | 管理者として実行を選択 |
Age of Empires: Rise of Rome | ○ | ? | 管理者として実行を選択 |
Age of Empires II | ○ | ? | |
エイジ オブ エンパイア III | ○ | ○ | ランチャー起動不可、setup.exeからインストール。拡張版はOK。 |
バトルフィールド 2 | ? | ○ | 64bitで問題なくプレイ可能 x86版でもプレイ可能 2142も問題ないとの報告あり |
シヴィライゼーション4 | ○ | ○ | 英語版、日本語版v1.62はOK 英語版v1.00は駄目かも。英語版では別途最新のDirectXを入れる必要あり |
シヴィライゼーション4 ウォーロード | ○ | ○ | 英語版、日本語版v2.08 |
シヴィライゼーション4 ビヨンド ザ ソード | ? | ○ | 英語版v3.17 |
カンパニー オブ ヒーローズ | ○ | ○ | |
GTR2 | ○ | ? | |
WarCraft III | ○ | ○ | The Frozen Throne含む |
Rainbow Six Vegas | △ | ? | x86で動作しない場合あり |
Half-Life 2 | ○ | ○ | 最新のGPUドライバで動作可能 サウンドカードによっては不具合発生 x64版エンジン同梱。x64未対応MODでも-32bitスイッチで強制的にx86版で起動可 |
Counter-Strike: Source | ○ | ○ | HL2と同じ |
Half-Life 2: Episode One | ○ | ○ | エンジンはx86版のみ |
The Orange Box (Half-Life 2: Episode Two, Portal, Team Fortress 2) | ○ | ○ | エンジンはx86版のみ |
クライシス | ○ | ○ | |
S.T.A.L.K.E.R. | ? | ○ | 日本語化パッチも問題なく動作 |
Frontlines: Fuel of War | ? | ○ | 英語版、エンジンはx86版のみ |
Soldat | ○ | ? | |
rFactor | ○ | ? | 64bitUltimateSP1環境ではMP Testが起動せず |
ゴーストリコン | ○ | ? | |
スプリンターセル | ○ | ? | |
レインボーシックス3 | ○ | ? | |
RACE DRIVER GRID | ? | ○ | 英語版はPC Patch1.2で動作確認 |
タイトル | x86 | x64 | 備考 |
---|---|---|---|
らぶデス2 | ○ | ○ | |
魔法天使ミサキ2 | ○ | ○ | 起動直後真っ黒だがシステムメニューの設定→ボイステストをクリック後閉じるを選べばタイトル画面に。ゲームプレイは問題無くプレイ可 |
ホワイトブレス ~with faint hope~ パッケージリニューアル版 | ○ | ○ | 「ホワイトブレス」が、Vista対応になって復活 |
淫堕の姫騎士ジャンヌ | ○ | ○ | |
プリンセスうぃっちぃず | ○ | ○ | |
姦禁 18の穴・もう注ぎ込まないで | ○ | ○ | |
ToHeart2 XRATED | ○ | ○ | Aeroの場合、v1.02以降のパッチを適用しオーバーレイを切る。(切らなくても動く環境もあり、逆に切ってもVista Basicにされる環境もあり) |
鎖 -クサリ- | ○ | ? | Aeroの場合、オーバーレイを切る。 |
ef - the first tale. | ○ | ? | 修正プログラム 1.00.1を適用しないとムービー再生でハングすることがある。 |
なでしこ -朱色のらせん- | ○ | ? | |
遥かに仰ぎ、麗しの | ○ | ? | Program Files以外にインストール |
夏めろ | ? | ○ | |
処女はお姉さまに恋してる DVDフルボイスパッケージ | ○ | ○ | 環境によりムービー再生時にAero無効化。その後まれに再起動するまでAeroに復帰しない場合も。x64では初回認証に失敗するが、公式の回避方法で回避可。その他は正常。 |
終末少女幻想アリスマチック | ○ | ? | 環境によりムービー再生時にAero無効化。その後まれに再起動するまでAeroに復帰しない場合も。その他は正常。 |
Kanon(初回版) | ? | ○ | インストールは正常。起動前にSETUPCD.exeをWin98/MEモード、管理者特権にする(検査時アップデートは適用してない) |
聖騎士産卵記 | ? | ○ | |
戦国ランス | ? | ○ | x64にてProgram Files (x86)以下にインストールしようとした場合もインストール中にエラー |
Nursery Rhyme | ? | ○ | x64にてインストールと正常動作確認(アップデート適応済み) |
いつか、届く、あの空に。 | ? | ○ | x64にてインストールと正常動作確認(アップデート適応済み) |
パルフェ ~chocolat second brew~ | ○ | ? | 特権レベルを管理者にして起動確認(フルインストール)。セットアップは権限昇格の必要なし |
姫騎士アンジェリカ ~あなたって、本当に最低の屑だわ~ | ○ | ○ | 公式ではx86版のみ○だがx64版でも動作する |
ちびママ | ? | ○ | 動作確認は初回パッケージ版。インストール、プレイは管理者アカウント(UACは有効)で確認。 |
D.C.Ⅱ~ダ・カーポⅡ~ | ○ | ○ | |
エリュシオン~永遠のサンクチュアリ~ | ? | ○ | DirectX未使用ソフト。動作確認はVer1.01。インストール、プレイは管理者アカウント(UACは有効)で確認。オープニング直後にアプリケーションエラーが発生、互換モードをWindowsXPに設定して回避。BGMがMIDIの為、XP環境と比べ曲の再現度が低い可能性あり。 |
マジカルウィッチアカデミー ~ボクと先生のマジカルレッスン~ | ? | ○ | 動作確認はVer1.02。インストール、プレイは管理者アカウント(UACは有効)で確認。 |
人妻♪かすみさん~母娘と共同性活~ | ? | ※ | 動作確認は2003年発売のメディア版へパッチ適用したVer.1.01。CD-ROMメディア内のインストーラは互換性設定を調整しても、アプリケーションエラーで実行できず。 WinXP等のインストール済み環境からレジストリ情報(\\HKEY_CURRENT_USER\Software\TinkerBell\配下)とインストール済みファイルをVista環境に移動してくれば、プレイは安定してできる。プレイは管理者アカウント(UACは有効)で確認。 |
StarTRain | ○ | ? | XPSP2互換モードでインストール |
さよならを教えて 〜comment te dire adieu〜 | ○ | ? | |
もしも明日が晴れならば | ? | ○ | 注意:saveデータと環境設定データの保存される場所が違う。 save→インストールした場所 環境設定→C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\ぱれっと¥もしも明日が晴れならば\ ※ここにできるsaveフォルダには多分何も保存されないとは思うが、これもバックアップしたほうがいいかも←インストール先を"C:\ぱれっと\もしも明日が晴れならば"のようにしておけばこの問題は起きない |
さくらシュトラッセ | ? | ○ | 環境によってはプロテクトの誤動作回避が必要かも |
ピエタ 幸せの青い鳥 | ○ | ? | インストールは管理者として実行でPietaRun.exeを実行 |
バトルレイパー2 | ○ | ○ | (x86/x64)起動確認 |
御魂 ~忍~ | ? | ○ | 1/26Ver修正版(CD-ROM版)適用後、起動確認 |
SNOW | ? | ○ | 起動確認 |
エターナル・キングダム ~滅びの魔女と伝説の剣~(体験版) | ? | ○ | 正式対応。DirectXランタイムをインストールして動作確認。 |
人工少女3 | ? | ○ | 動作を確認 |
汁だく接待 | ? | ○ | (x64)複数のエンディングまで確認 |
毎日けだものっ!! らぶえろ☆ももいろ☆すくーるらいふ♪(体験版) | ? | ○ | (x64)起動確認。32bitのみ正式対応。 |
AIR 通常版 | ○ | ? | 問題なし。 |
AIR 初回限定版 | ? | ○ | |
夏色ストレート! | ? | ○ | 問題なし。 |
タイトル | x86 | x64 | 備考 |
---|---|---|---|
Albatross18(米版パンヤ) | ? | ○ | nPro入りだが問題なく作動。nProの比較的新しいバージョンはすでにVistaに対応してるようだ。 |
ARCHLORD アークロード | ○ | ○ | 左上のパーティメニューがカーソルを動かすと消え、脱退に苦労する状況に陥った(x64)。 |
バトルフィールド2142 | ○ | ○ | インストールはXP(SP2)互換モード&管理者として実行。起動は管理者権限で最近は動作も安定(パッチ1.4~1.5で確認) |
CABAL Online | ○ | ○ | |
DJMAX | ○ | ? | UACを無効 |
エバークエストII | ○ | ○ | Vista標準のIMEでは日本語入力ができない。ATOK2006,2007をインストールすれば入力可能 |
ファイナルファンタジーXI | ○ | ○ | 上記サービス(PlayOnline)内 |
グラナド・エスパダ | ○ | ○ | |
ガンダムネットワークオペレーション 2 | ○ | ○ | インストール時・ソフト起動時は右クリック→「管理者として実行」すれば起動できます。 |
リネージュII | ○ | ○ | 公式にVista対応。 |
マビノギ | ○ | ○ | 6月7日のUPDATEにより、バンホール等の街灯での強制終了バグが解消、正常動作を確認(しかし、公式UPDATE情報には載っていない) |
Master of Epic | ○ | ○ | ワイドスクリーン対応。日本語変換ウィンドウがデスクトップ右下に表示されることあり |
NavyField | △ | ? | 互換モード&管理者として実行可能だが少し不安定? |
PHANTASY STAR ONLINE Blue Burst | ○ | ○ | |
ファンタシースターユニバース | ○ | ○ | Game Guardサーバーに接続できない場合は、再インストールするか、GameGuardフォルダを削除して接続すればOK。 |
プレイオンライン | ○ | ○ | 3/22にVista正式対応版を配布開始。http://www.playonline.com/home/headline/news01.html |
ローズオンライン | ○ | ? | UACをOFFにすれば起動 |
シールオンライン | △ | ○ | セットアップ~ログインまで問題なし。日本語打てないのはお約束(x86+IME2007)ライセンスロックは出なくなった(x86) |
suddenattack サドンアタック | ○ | ○ | 管理者モードで実行するとゲームができる |
ウルティマ オンライン | ○ | ? | 宝珠の守人までの2DクライアントはUO.EXEというプロセスがゾンビに近い状態になる。KRクライアントでは普通にできる。 |
ウォーロック | ○ | ○ | 正式対応では無いものの32bitはOK。日本語入力にする場合、WR起動中にWindowsキーを押して言語バーを「ひらがな」にすることでできる。64bitでは画面が黒く何も表示されずに音楽が流れている状態(○→×にしておく)。※64bitで通常起動を確認。 |
Wolfenstein Enemy Territory | ○ | ○ | |
World of Warcraft | ○ | ○ | Vistaのスタートメニュー>ゲーム からインストールされているゲームの自動検出でもヒットしてパッケージが表示されました。動作も問題なし。 |
ZerA | × | × | Cβ中 ログイン後操作可能状態まで確認 |
エミル・クロニクル・オンライン | ○ | ○ | 正式対応 |
ギャロップレーサーオンライン | ? | ○ | インストーラのOSチェックではじかれるため、DLしたクライアントをUniExtractなどで展開する必要あり。 |
コレピク | ○ | ○ | インストール時・アップデート時は「管理者として実行」 |
三國志 Online | ? | ○ | 正式対応 |
信長の野望Online争覇の章 | ? | ○ | |
スカッとゴルフ パンヤ | ○ | △ | 正式対応(ただしx86に限る)。起動時に常駐ソフトをごっそり異常終了させる(メモリ3ギガ)(x64) x64ではありませんが、その旨のことを公式で書かれています。http://www.pangya.jp/support_maintenance_content.aspx?seq=563 ただ、メモリ2GB以上・カスペルスキー常駐で無事に起動したのを確認しました(x64)運営に問い合わせたところ、x64は未対応、今後の対応予定もなしとの回答(x64) ●アルティメット64bitにて正常駆動確認しました。ウイルスバスター2008常駐 メモリーは4GBです。互換モードは使用してません。 |
大航海時代 Online | ○ | ○ | 変換候補選択窓の問題はATOK2006で正常動作確認。尚、http://www.gamecity.ne.jp/vista/ にコーエー製品全般の対応状況記載。 |
トキメキファンタジー ラテール | ○ | × | スピードハックの誤検知が発生する場合はCool'n'Quietを切ればいい(電源のオプションをパフォーマンスにするのが楽)。環境によってはKB931699が発生。 2008/10/29 GGがnProからGamePotオリジナルになったことによりx64環境では動作不能に |
トリックスター0 | ○ | ○ | 環境によってはKB931699が発生。 |
ドルアーガの塔 the Recovery of BABYLIM | ? | ○ | 32bitは未確認。64bitはCβ、プレOβで確認。(ATOKは漢字の次候補が表示されない→サポート外に) |
飛天オンライン | ? | ? | 未サポートだが、Windows Vista Ultimateで、"C:\Program Files"下のディレクトリにインストールしない、出来たディレクトリのセキュリティで"Authenticated Users"のアクセス許可をフルコントロールに指定、"ProcessWalker Express"を管理者権限で起動して起動用ショートカットを作る、そして起動用ショートカットからゲームを起動。 |
ファンタジーアース ゼロ | ○ | × | 2008年12月、nProtectから別プロテクトへ変更。この関係で64bit未対応に退化しました。 |
フリフオンライン | △ | ? | 最新版で動作するが、環境によっては、ゲーム中に画面揺れが発生することがある(公式サイト情報) |
ベルアイル | ○ | ○ | [管理者として実行]オプションが必要 |
女神転生IMAGINE | ○ | ○ | VistaでもDirectX9インストール要→DirectX10のUPDATEでOK |
モンスターファームオンライン | ○ | ? | 32bitのみ正式対応 |
ラグナロクオンライン | △ | ○ | 2007/7/18より正式対応。 UACをオフにしないと、動作の選択を要求されて画面が暗転した際や、Aeroのフリップを使用した際にエラー落ちする。また、Alt+Tabでアクティブウィンドウを切り替えると、クリックがホールドされる場合がある。 x64はサポート対象外(告知)だが、動作する。UACがオンの状態での確認はしていないが、オフでは今のところ何ら問題なさそうなので、一応○に。UACオンの状態でも問題なしを確認。 |
ルニア戦記 | ? | ○ | |
ミュー 奇蹟の大地 | △ | ? | 非公式ですが、動く模様 |
武装神姫バトルロンド、ジオラマスタジオ | ○ | ○ | VerUPによりVistaに対応。インストールする時に5分前後時間がかかるが問題無くインストール可能 |
アラド戦記 | ○ | ○ | |
レッドストーン | ○ | ○ | |
君主online | ○ | ? | 正式対応 |
巨商伝 | ○ | ○ | 正式対応 |
競馬伝説Live! | ○ | ○ | x64は非公式だが、問題無く動作します |
コンチェルトゲートフォルテ | ○ | ○ | 公式にVista対応。 |
タイトル | x86 | x64 | 備考 |
---|---|---|---|
東方紅魔郷 | ○ | ○ | Vistaで保存したリプレイをXPで見ると弾幕角度のズレが生じる。 |
東方妖々夢 | ○ | ○ | Vistaでパッチが当たらないバグがある。東芝製のAX/55Cでは当てることができた。 |
東方永夜抄 | ○ | ○ | |
東方花映塚 | ○ | ○ | 通信対戦は正常/NT4.0互換モードに設定すればAdonisも使用可能 |
東方文花帖 | ○ | ○ | |
東方萃夢想 | ○ | ○ | |
東方風神録 | ○ | ○ | 最初にDirectXのランタイムを導入すること。32/64bit版共に動作確認。動かない場合はProgram Filesフォルダにインストールしない、常に管理者として起動する、ユーザーアカウント制御を切るなどの手段で回避できる。 |
東方地霊殿 | ○ | ○ | 最初にDirectXのランタイムを導入すること。32/64bit版共に動作確認。 |
東方緋想天 | ○ | ○ | |
東方弾幕風 | ○ | ? | config.exeを起動し、何もせずにOKを押すとconfig.datができ、そのあとに起動すると正常に動きます。 |
巫女ブラスター | ○ | ○ | 正式対応 |
eXceed3rd-JADE PENETRATE- | ○ | ? | 対応予定 |
ひぐらしデイブレイク改 | ○ | ○ | 正式対応 |
タイトル | x86 | x64 | 備考 |
---|---|---|---|
Almagest -Overture-(Third Edition) | ? | ○ | ver.3.04/シミュレーション ※起動確認。複数ウィンドウ表示(Aero有)OK. |
Another Bound Neo | ? | ○ | 正式対応/FPS |
BATTLO | ? | ○ | |
Blue Wish Resurrection | ? | ○ | |
Blue Wish Resurrection PLUS | ? | ○ | 正式対応 |
Burst GUNNER | ? | △ | Version 1.05/解像度:640x480設定では正常動作。解像度:1280x960では、通常プレイ中「ESCキー」で終了させ、(1280x960の)リプレイ再生すると落ちた。また、解像度:320x240で通常プレイしようとしても落ちた。(環境の問題?) |
Celestial Carol ~紅き翼は永遠を唄う~ | ? | ○ | ver1.12/ADV/RPGツクールXP製作 ※正常に動作しました。RPGツクールXP RTP Ver.1.03インストール。実行フォルダにあるGame.iniの2行目"Library=RGSS103J.dll" に変更して上書き保存。 |
CoolMasterTheRoad | ? | ○ | Ver1.05/3Dスノーボードゲーム/HSPで開発 ※起動確認 |
Cresteaju(MP3BGM版) | ○ | ○ | ver.1.25/ファンタジーRPG/DirectX9対応 x64は起動確認 |
CROWCHE | ? | ○ | |
CROWCHE Beginning | ? | ○ | |
CR大幻想物語 | ? | ○ | Vista SP1にて動作確認 |
Destruction Desire | ? | ○ | ver1.3/2D格闘ツクール2nd.製作 |
ECHOES | ? | ○ | Geometry Warsのようなゲーム。 my musicフォルダにmp3ファイルを入れて、好きな曲でプレイできる。詳しくは、my music\readme.txt参照。 |
Eden's Aegis | ? | ○ | 正式対応 |
Eden's Edge | ? | ○ | 正式対応 |
Elona | ○ | ○ | ローグ+ルナティックドーンなゲーム HSP製 |
EMBLEM OF RED ReSHUFFLE | ? | ○ | 2D格闘ツクール2nd.製作 |
EVER NIGHTS Cm70Edition+03 | ? | ○ | 2D格闘ツクール2nd.製作 |
Fairy Bloom -花咲か妖精- | ? | ○ | version 3.00 |
Freeciv | ? | ○ | Ver2.1.3(正式対応) |
GrowWing | ? | ○ | v2.3.0/シューティング |
GUN ARMS | ? | ○ | 2007年6月7日フリー公開 |
Ice Storm Fighters | ? | ○ | 管理者として実行する(特権レベル)が必要 |
Last Angel | ? | ○ | Ver1.1.1 |
Legend Cave | ? | ○ | Ver 1.22 |
LEGO Digital Designer | ? | ○ | Language:English(XP互換でインストール)、QuickTime 7.1.5インストール済で起動確認 |
LIGHT DESTINY | ? | ○ | ver.3/2D格闘ツクール2nd.製作 |
Magical Girl Alicia | ? | ○ | Ver0.993/2Dシューティング/DirectX9.0c対応 |
Ozawa-Ken for Windows | ○ | ○ | |
Rider Ver.2 | ? | ○ | |
Savior Cat | ? | ? | Ver1.08(正式対応) ※RPGツクールXP製作。 |
Shooting Chicken | ? | ○ | シューティング/要RPGツクールXP RTP |
Silver Knights | ○ | ? | 最近開発が再開された3Dロボットアクション。 強制終了が多い。ネット対戦では、ホストが日本ホスト(海外NG)で立てたロビーに入れない。(英語のロビーに入ることなら可能) |
SLASH/ | ? | ○ | ver2.4/2D格闘ツクール2nd.製作 |
SUMOTORI DREAMS | ? | ○ | version1.02 |
SR-2 | ? | ○ | 3Dレーシング |
Stepmania 3.9 | ○ | ? | |
TECHNO SYLPH -vsys gaiden- | ? | ○ | ver1.02 |
The Ruins Of The Lost Kingdom | ? | ○ | Version 5.11(2008年2月7日公開)/3DアクションRPG ※起動確認のみ。 |
Torus Trooper | ? | ○ | |
Typing Racer | ? | ○ | |
WaltzForDeathsong | ? | ○ | 体験版Vol.1/RPG/要RPGツクール2003 RPT ※起動確認 |
X operations | ○ | ○ | 0.96/FPS ※起動確認。「config data open failed」が表示された場合、ゲーム設定の保存をする。 |
XELPHI -Second Limit- | ? | ○ | Ver1.4 |
アース外伝II | ? | ○ | 正式対応だが、若干作業が必要(x64ではC:\Windows\SysWOW64にdx8vb.dllを入れて、regsvr32コマンドを実行して起動を確認した。詳しくは公式サイトにて。) |
愛と勇気とかしわもち | ? | ○ | ver.1.1.1 |
アイ・舞・ミー | ? | ○ | 2D格闘ツクール2nd.製作 |
エーテルヴェイパー | ? | ○ | trial version 1.10(2008年1月22日公開)/縦横正面シューティング |
エルディア大陸戦記1st~リタニア編 | ? | ○ | シミュレーションRPG ※起動確認 |
カジノゲームズ | ? | ○ | ver1.00 |
漢国志 ~漢字の三国志~ | ? | ○ | Ver.1.20 |
斬るビル | ? | ○ | 解像度640x480、256色設定で正常な画面になりました |
黒魔剣士アース英雄譚 | ? | ○ | RPG/RPGツクールXP製作 ※起動確認。RPGツクールXP RTP Ver.1.03インストール。実行フォルダにあるGame.iniの2行目"Library=RGSS103J.dll" に変更して上書き保存。 |
拳聖少女 | ? | ○ | 2D格闘ツクール2nd.製作 |
ごちゃまぜの嵐 | ? | ○ | ※フリー化/シューティング |
時流 | ? | ○ | サウンドノベル |
シルフェイド幻想譚 | ? | ○ | Ver1.22/ファンタジーRPG/RPGツクール2000作品 ※起動まで確認 |
セカンドヒート | ? | ○ | V5.31/2D格闘ツクール2nd.製作 |
戦国史 | ○ | ? | |
弾幕姉妹 ~だんまくスール~ | ? | ○ | Ver.1.1(2007年1月1日フリー公開) |
超連射68K for Windows | △ | △ | 95互換モード使用で正常動作することがある。マルチコアCPUの場合CPU割り当てを固定にすること。 |
電子鳥 | ? | ○ | v1.77/3Dシューティング |
洞窟物語 | △ | ○ | version1.0.0.6/ウィンドウモードでメニュー[音量]をクリック時、エラーが表示されたがプレイは可能。また、(ビデオカード)GeForce8800GTX&ForceWare158.45βでメッセージが正常表示された。(x64&x86) ビデオドライバによってはメッセージが重なって描画される。 |
ナルキッソス2(Web版) | ? | ○ | |
ネイビーミッション | ○ | ○ | Ver.1.32 |
呪いの海に願いを | ? | ○ | RPGツクール2000制作 ※起動確認。 |
バブルソート | ? | ○ | |
ピピルIIれんしゅうめん | ? | ○ | |
フォーチュンサモナーズ -アルチェの精霊石- (β版/Ver0.0162b) | ? | ○ | 使用期限は2008年12月1日/リアルタイムRPG/x86(32bit)のみ正式対応だが、x64でも動作。 |
ふしぎな森のポコラ(フリーウェア版) | ? | ○ | |
冒険野郎 | ? | ○ | v1.03c/アクションRPG ※起動を確認。最初のボス戦までプレイしてみたが、特に問題なし。 |
ぼくのすむまちVX 第1話 | ? | ○ | 要RPGツクールVX RTP/正式対応 |
魔王物語物語 | ? | ○ | 正式対応。(x64)v1.11で起動確認 |
マジカルフィーリング2 | ? | ○ | Version.1.8 |
雪色絵本 ~an evil deity~ | ? | ○ | v1.09/RPG/RPGツクールXP製作 ※起動確認。RPGツクールXP RTP Ver.1.03インストール。実行フォルダにあるGame.iniの2行目"Library=RGSS103J.dll" に変更して上書き保存。 |
リバーシマニア3 | ? | ○ | Version 3.1 |
歴史隆々(フリー版) | ○ | ○ | (x64)「歴史の誕生」で実行時エラー'339'が表示された。Visual Basic 6.0 SP6 ランタイムライブラリ 第4版をインストールして正常動作。 |
レミュオールの錬金術師 | ? | ○ | |
颶風戦華(フリー版) | ? | ○ | ver2.2a(2007年8月5日公開)/戦略SLG/HSPで開発 ※起動確認 |
YS FLIGHT SIMULATION SYSTEM 2000 | ○ | ? | VERSION 20070415。問題なく動作します |
タイトル | x86 | x64 | 備考 |
---|---|---|---|
SSF | ○ | ○ | v0.09prototypeR2で確認。 |
uosnesw | ? | ○ | v20050910で確認。但し、ロムを読み込み後、Aeroが無効化になる。 |
VisualBoyAdvance | ○ | ○ | v1.8.0beta3で確認(x86でも動作.同じ版です) v1.7.2ではAero無効化の障害あり。(x86) |
ePSXe | ? | ○ | v1.6.0で確認。kailleraネット対戦も可 |
Project64 | ○ | ○ | v1.6、1.7で正常動作確認。 |
SNESGT | ○ | ○ |
タイトル | x86 | x64 | 備考 |
---|---|---|---|
メイプルストーリー | ○ | ○ | DirectX汎用窓化ツール経由で起動可能。ただし窓化しない。 |
BF1942 | ○ | ○ | 古いドライバでは問題が発生することもある模様 |
ラグナロクオンライン2 | ? | × | Oβ中。Vista32bitでは対応だが未確認。64bitは非対応(動くがエラー落ち頻発(ログインして数秒後に落ちる)、ビデオ設定を変えるとフリーズする) |
タイトル | x86 | x64 | 備考 |
---|---|---|---|
Vacant Ark | △ | ? | シューティングツクール95作品。ビデオドライバによっては動作せず。音飛びは[コンパネ]→[サウンド]→[スピーカー]→[詳細]でチェックをすべてはずせば解消可能 |
タイトル | x86 | x64 | 備考 |
---|---|---|---|
BVE2 | × | ? | スプラッシュは出るが起動せず。 |
タイトル | x86 | x64 | 備考 |
---|---|---|---|
Need for Speed Carbon | △ | △ | Win98/Me互換モードで起動可(x64は動作確認の報告もありますが不具合の報告もあり) |
タイトル | x86 | x64 | 備考 |
---|---|---|---|
PlanetSide | △ | × | LaunchPad起動時にエラー出るが、planetside.exeをWin95orWIn98/ME互換にて動作(x86)、LaunchPadが起動中に落ちる。(x64) |
ストラガーデン | × | ? | アップデートまでは作動、実行時エラーにて起動せず |
タイトル | x86 | x64 | 備考 |
---|---|---|---|
ぱるメロ!~Music Emotion | ? | × | Ver.5.10.1(2007年4月30日)/公式サイトによると、「対応に時間がかかるため、対応時期は未定。」 |
RADIO ZONDE(らじおぞんで) | × | × | 「D3DRM.DLLが見つからない」というエラーメッセージが表示(x64)。FAQ参照 |
リストに反映されたものは削除されるかもしれません。
動作報告があるのに自分の環境では動かない、表に間違いがある等の場合は使用環境を書いてください。
我々はエスパーではありません。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照